体臭に関する意識調査(職場編)

ビジネスシーンにおける、体臭に関する意識調査結果

・体臭がすることで、対人評価は「54点減点!?」

・印象に影響するのは視覚よりも嗅覚のほうが強い。

 

時期:2017年5月 インターネット調査
エリア:東京、大阪
対象:25~49歳の働く男女 1,028名
(男性525名、女性503名)

職場での身だしなみで最も改善してほしいことは「体臭」

1位:体臭
3年前の調査に引き続き、体臭、口臭がトップとなりました。特に、体臭は67.1%と高くなっています。

2位 口臭 60.2%

3位 フケ 42.3%

4位 清潔感のない髪

5位 清潔感のない服装

6位 鼻毛

7位 ニオイ(香水・化粧品)


マンダム 職場のニオイに関する意識調査2017②より

容姿、身だしなみについて、この要素があると、印象として何点くらいマイナスになりますか?

体臭は髪型に大差をつけてマイナス点が大きく、視覚よりも嗅覚が受ける影響のほうが多い結果が出ています。

職場で、体臭が臭いと感じた時、その人への評価は?

1位 一緒に仕事をしたくない
同僚や後輩に関しては、40%の人がそのように思っています。
女性の場合は、もう少し比率が上がり45%の人がそう思っています。

2位 周囲への気遣いや配慮が足りない

3位 尊敬できないと思う

4位 取引先からの信頼度は低いと思う

5位 出世できないと思う

今回の調査から、職場において体臭はまだまだ「どうにかして欲しい」問題であること、また、その人の印象や評価、内面にまで強く影響を与えることが改めて浮き彫りになりました。

次ページ> 体臭を改善 人間の体臭は3つのパターン